1.空欄でも売買は可能ですが
会員登録を済ませたらまず行うことがあなたのプロフィールを入力することです。ただここは空欄でも売買は可能です。
しかしネット取引は相手の顔が見えません。この人と取引してよいだろうか、そんな時に評価やこのプロフィールで、あなたの人となりが判断されるもの。副業として取り組むのであればなおさらのことです。
無理に格好いいことを書く必要はありませんが、短くてもあなたの誠実さや信頼感、その姿勢が伝わるような文書にまとめましょう。ビジネスの一環として取り組んでください。
2.プロフィール欄に記入しておくべき項目は
挨拶や自己紹介だけでなく、円滑な取引を行う上で知らせをしておいた方がよい情報も記入しておきましょう、項目としては・・・
- 挨拶
- 簡単な自己紹介
- 取り扱う商品
- 返信頻度
- 発送日や発送方法
- 最後の挨拶
などでしょうか。
3.プロフィールの記入例
あなたがもし30代のサラリーマンであり、メルカリをこれから始められるのであれば・・・、
私は30代で会社員をしている○○と申します。
メルカリはまだ始めたばかり、今は部屋にある不用品を主に出品させていただいております。
平日は仕事中のためコメントの対応が遅れることがありますが、必ず返事はさせていただきます。ご質問などありましたらお気軽にご連絡ください。
また購入していただいた商品は〇~〇日以内に発送させていただきます。初心者ですが誠実な対応を心がけています、どうぞよろしくお願いいたします。
こんな内容でどうでしょうか。プロフィールは何度も自由に編集できます。あとは経験を積みながら必要に応じて更新していけばいいだけです。
4.3Nとは何ですか
またネットで「プロフィール欄の記入法」などと検索すると
- 発送方法:ていねいな梱包を心がけていますが簡易包装になります。
- ルール:※ノークレーム・ノーリターンなどの独自ルール。
- アピール:(洋服などを販売する場合)喫煙やペットの有無。
こういった項目もすすめる方もいますね。たしかにトラブル回避にもなることでしょう。ただし・・・、ノークレーム・ノーリターンなどの独自ルールを文言に入れる行為はメルカリの規約に反します、ノーキャンセルも同じです。
- ノークレーム
- ノーリターン
- ノーキャンセル
を指すことばです。
5.独自ルールを文言に入れる行為は規約違反です!
「ノークレーム・ノーリターンでお願いします!」メルカリだけでなくヤフオクなどでもたまに見かけませんか。意味としてはクレームや返品には応じません!といった意味でしょうか。
メルカリではプロフィールや商品説明欄にこういった文言(独自ルールといわれています)を入れることは禁止されています。以下メリカリガイドから引用させていただきます。
概要
記載箇所、投稿箇所にかかわらず、商品に問題があっても返品に応じないという記載をすることを禁止します。
違反を確認した場合は取引キャンセル・商品削除・利用制限となる場合があります。
どのようなものが違反になりますか?
- 返品不可
- ノークレーム (NC)
- ノーリターン (NR)
- ノーキャンセル (NC)
- 3N (略語)
- その他、商品に問題があっても返品に応じないことを記載しているもの
引用元: メルカリガイド商品に問題があっても返品に応じないという記載をすること
文中にある通り、規約に反すれば、
- 取引キャンセル
- 商品削除
- 利用制限
となる場合がありますので十分注意してください!
6.よいところは「真似」をして取り入れましょう!
規約に反しなければよいものはどんどん取り入れるべきですね。ただ長々とした文書も考えものであり、あまり細々とした条件を並べられると逆に敬遠されることもありますので要注意です。
また、ヤフオクにおける自己紹介文の登録方法でも書いたことですが、いろいろな方のプロフィールを読んでみましょう、そしてよいところはどんどん「真似」をして取り入れましょう!