【1】まずはヤフオクにメルカリ、アマゾン転売から
1-1.ネットビジネスの基本を学べます
副業といえばネットビジネスに注目です、物販・アフィリエイト・メルマガ・アドセンス・クラウドソーシング・YouTube・投資などですね。ネット環境の充実や、パソコンやスマホの普及から、そのジャンルは広がりを見せています。
そんな中、初心者であるあなたであればぜひ「物販」に注目してください!物販とはヤフオクやメルカリ、アマゾン転売のことです。ではなぜ物販なのか、それは「ネットビジネスの基本をすべて学ぶことが出来る」からです。
1-2.すぐにでも挑戦が可能、ノーリスクであなたもオーナーです!
物販とはモノを売りそして代金を得る、きわめてシンプルな取引です。しかしネット上でモノとお金が動くことを体感できるだけではなく、ディスプレイの向こうにいる生身のお客さんを実感できるのが物販の醍醐味です。
パソコン1台とネットに接続できる環境にありさえすれば、すぐにでも挑戦できるのです。もちろん一からネットショップを立ち上げる必要もありません。会員登録し、サービスを利用すればいいだけの話、ノーリスクであなたもオーナーです!
【2】アマゾンに出品できるのですか?
2-1.あなたも簡単に出品が出来るのです
たとえばアマゾンについて簡単に説明しておきます。アマゾンとはネット通販サイトでは最も人気のある、あのアマゾンです。ここで販売されている商品は、アマゾン自体が販売を行っているものと、アマゾンに出品者登録をした出品者によって出品販売されているものが混在していることを知っていました?
簡単な登録さえすませば月に4千8百万人ものアクセスが集まるショッピングサイトに、あなたも簡単に出品が出来るのです。もちろん回りはライバルだらけなのですが。しかし、販売チャンスは飛躍的に向上すること間違いなしです。
またFBAというサービスを利用すれば商品をアマゾンの倉庫に送るだけで、受注・在庫・商品仕分け・梱包発送・回収などすべての業務をアマゾンが代行してくれます。もちろんアマゾン「当日お急ぎ便」などのサービスにも応じていただけます。これを利用しない手はありません!
【3】物販で学ぶことが出来るネットビジネスの基本とは
写真撮影・キャッチコピーとキーワード、ライティングに損益計算も
スタートは断捨離も兼ね、自宅の不用品から出品して行けば仕入も不要、初期費用は必要ありません。ヤフオクから始めるのなら写真撮影も必要となるので、商品を魅力的に、そしてわかりやすく撮影するスキルも学べます。
また目を惹く商品名をつけるためにも「キャッチコピー」や「キーワード」の重要性、商品説明文においては「ライティング」のスキルも身につきます。また売上や在庫管理、もうけなど損益計算も身につきます。
【4】即現金化!回収の速さと安心さも魅力です
4-1.アマゾンなら2週間に一回の入金が
またなによりも即現金化!回収が早い!この点も見逃せません。アマゾンなら2週間に1回、ヤフオクであれば、落札者が受け取り連絡をして、平日の午後1時までに利用明細の表示が「売上確定」の状態になれば翌営業日(土・日・祝日および年末年始は除く)には代金は振り込まれます。もちろん回収はアマゾン・ヤフオクが代行するので、あなたと購入者が直接行うことはありません。回収の安心さと「即金さ」もこのビジネスの大きな魅力です。
【5】リサーチと相場の把握には便利なツールも利用できます
5-1.最速で成果を得るために
ネット副業とはいっても「ビジネス」には変わりはありません。ガイドラインに反しなければ、あなたのペースで何を売ってもよいのですが、最速で成果を得るためには徹底したリサーチ、また「相場」を把握しなければなりません。初心者のあなたをフォローしてくれる便利なツールやデーターも有料・無料でたくさんそろっています。
【6】「電脳仕入」地域差による仕入れのハンディはなし
6-1.スマホから仕入も可能です
商品の仕入れにつきましても、ネットを使えば全国どこにいても調達は可能、業界で言う「電脳仕入」ですね。これを利用出来るので、地域によるハンディはありません。通勤時間を利用して、スマホから仕入も可能です。ただヤフオクなど慣れるにしたがって出品数も増え、それに従って在庫管理や梱包発送の手間も増加します。こういった実作業はアフィリエイトなどにはないものです。
【7】面倒な梱包発送業務には「外注化」という選択肢も
7-1.「面倒だから出来ません」では成功できませんが・・・
出品や仕入れは好きな時間に一人で取り組め、あなたの都合ですすめてもよいのですが、発送につきましては迅速な対応が求められます。また梱包材や箱の用意も必要ですね、しかしこういったことが「面倒だから出来ません」と思われるのなら、成功することはないでしょう。
7-2.作業は外注化も可能です
しかし合理化の面からみれば「外注化」といった選択肢もあるのです。前述したアマゾンFBAなどがいい例ですね、もちろん保管料や手数料も発生ますが作業効率は格段に向上します。
ビジネスとしてさらに拡大させたいのなら、無駄な作業は外注しリサーチや仕入れに時間をかけるやり方が王道です。在庫管理や梱包発送はマニュアル化が可能なのです、要するに作業は誰にでも任せることが出来る、これも物販の強みなのです。
【8】まずは不用品を「販売」して経験と仕入資金を貯めこみましょう
8-1.結果の早さがモチベーションに
僕もはじめはヤフオクで不用品(おもに本・CD・DVDなど)を販売することから始め、その後アマゾンにも出品するようになりました。しかし新品では思うような利益はなかなか取れません、そこで僕は中古品勝負で行きました。物販は地道に取り組みさえすれば確実に成果は表れます、この結果の早さがモチベーションにもなります。
8-2.ヤフオクで経験と仕入資金を貯めこんだら、アマゾン転売にチャレンジ!
まずは自宅にある不用品をヤフオクでおカネに変えてみましょう。そして経験と仕入資金を貯めこんだらアマゾン転売にチャレンジしてみたらいかがでしょうか。それから中古品を転売目的で仕入れる場合は古物商の免許が必要です。これは「知らなかった」では済まされないことなので注意してください。
8-3.初心者でもできる!不用品販売ビジネスの超簡単3ステップ!
コロナ禍のこんな時こそ、将来に備えて、在宅のスキマ時間に自分で稼ぐ力を身に付けてみませんか?ゴミをお金に変える体験を実感してみたければいかがでしょうか!