低価格志向が強まる中ではありますが
ブランドのもつ人気や魅力は不滅です。そんな中でもダントツの人気がルイ・ヴィトン!ブランド品買取における実態調査でも取引件数はNo1。そんな人気のヴィトンのバッグを高く買い取ってもらうコツをまとめてみました。


【1】取引件数No1は「ルイ・ヴィトン」

1-1.中古品買取に関する実態調査から

このところますます活況を示す中古品市場、そんな中ブランド品買取専門店に大吉というお店があります。運営されるのは株式会社エンパワーさん、地域のコミュニティセンターを目指し、どんな方にも気兼ねなく入っていただける店舗づくりを掲げ、全国で約280店舗を展開されています。


そんな大吉さんが、自社主要10店舗に来店された10代から80代の男女を対象に中古品買取に関する実態について調査を実施しました。調査対象期間は4月度、そして取引件数約5800件のなか取引件数が最も多いブランドは「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」であったそうです。

1-2.売れ行きは「別格」です

調査におけるルイビトンの取引件数は167件、これは

  • 2位グッチ(GUCCI):43件
  • 3位コーチ(COACH):42件
  • 4位シャネル(CHANEL):22件

と2位以下を4倍以上もく引き離すものであったそうです。


ヴィトンの中古買取が増える、これは裏を返せば新品を購入される方がそれだけいるということですね。バッグからスマートウォッチまで品揃えも豊富、また「シュプリーム(SUPREME)」とのコラボもずいぶんと話題を集めました。業界関係者の話ではヴィトン松屋銀座店の売れ行きはなんでも「別格」なのだそうです。

1-3.中古品市場でも放つ輝きが

アパレル市場では「ユニクロ」と「ジーユー」を展開するファーストリテイリングや業界第2位のしまむらなど一部の大手が堅実に業績を拡大し、他のメーカーは軒並み苦戦という傾向が見られます。


また低価格志向が強まる中ではありますが、海外ブランドは相変わらず高値でも売れているのです。やはりブランドのもつ人気や魅力は消えることはないようです、中古品市場においてもその輝きを放っているようですね。



【2】ルイ・ヴィトンのバッグ!買取担当者はここを見る

2-1.なぜバッグなのか




ここからはある買取屋さんのお話をもとに「ルイ・ヴィトンのバッグを少しでも高く買い取ってもらうコツ」をまとめてみました。バッグは需要が高いこと、またハンドタイプやショルダーなど用途も広く選択肢も広がるため高値が付きやすいのです。


買取価格の決め方、高値が付きやすいライン(柄)やモデルなど。少しでも高く売りたいという方へのアドバイスとしたいのですが、買取査定は店舗によって異なります。あくまでも参考程度にしてください。


ちなみにここでも持ち込まれるバッグの半数近くはルイ・ヴィトンなのだそうです。

2-2.買取価格はどうやって決まるのか

まずは「買取相場」ですね。買取相場は、定価やモデル(バッグの形)、そしてライン(柄)から変わるようです。デザインは普遍的のほうが高値で取引される傾向にあるようです。





たとえばマルチカラーの場合、配色がユニークなぶん買い手の好みも分かれますので査定は控えめになってしまいます。また「状態」も大きく影響します、新品・ほぼ新品・中古~、また製造年月日などですね。


ただこれらについては、ルイ・ヴィトンといえども他の査定と基本的には変わないようです。しかしヴィトンのバッグであれば、かなりひどい状態でも0円となることはないそうです。

2-3.高値の付きやすいラインとは

モノグラムとダミエ!これは「鉄板商品」です。モノグラムならチュレン、イエナまたネヴァーフル。モノグラムとダミエでは、汚れや日ヤケの目立たない分、査定価格はダミエのほうが上になりやすいとか。





このふたつ「流行に大きく左右されにくい」、といった点が安定した高値を呼ぶ理由となっているようです。エピとヴェルニは、カラーバリエーションが豊富な分、この流行に左右されがちといった評価から買取価格も不安定ぎみ。

ただ色違いによる査定金額の差は大きなものはないようです。これについては「流行り」によるものが大きいそうですね。

2-4.高値の付きやすいモデル、ポイントは流行り

流行はほぼ5年周期で変わるそうですがどう思いますか。イエナ、ネヴァーフルなどが実用性に優れここ数年人気、高額査定も期待できそうなのだとか。





また市場に多く出回りすぎると人気や査定にも影響します。スピーディーやアルマ、何年たっても価値はありますが査定は少々厳しくなりそうです。

2-5.シュプリームとのコラボ商品がプレ値になりましたが

これについてはやはり一時的な相場であったようです。希少品や限定品には高値が付くことがあっても、定価を上回るようなことはまずないであろうとのことです。またいくら希少価値があったところデザインが飛んだもの(奇抜すぎるもの)は高値が付きづらいそうです。



【3】タンスの中に眠らせおいてはヴィトンも泣きます

3-1.新品の状態として査定を得るには

もらった状態、そのままで速攻で買取屋さんに持ち込みましょう!人気モデルであり「新品」の査定が得られれば定価の70%以上は期待できるかもしれません!





ちなみに新品の状態として査定を得るには、箱・付属品がすべてそろっていること、贈答品として使用できる状態にあることが条件です。


しばらく使用してからおさらばしましょうと思うのなら、箱や布袋・カギ・ストラップなどは必ず保管しておきましょう。付属品のあるなしで査定はグンと変わります。また単品よりも数点!まとめて持ち込んだほうが査定も有利です。

3-2.使われることによって価値を発揮するのです

長年使用すれば、色ヤケ・型崩れ・シミ・キズ・破れ・ニオイなど経年劣化が生じます。ダメージが多いほど査定金額も下がっていきます。ただ持ち込む際には市販のクリーナーなどを使用し無理な汚れ落としはせず、乾いた布で表面の汚れを取った程度でよいそうです。


また付属品も一緒にすることを忘れずに。商品は使われることによって価値を発揮するのです、タンスの中に眠らせおいてはヴィトンも泣きます。次の使い手さんの所で活躍してもらいましょう、買取屋さんはそのお手伝いをするのですから。


ブランド品・時計・金・フィギュア売るならネットオフ♪