【1】「Yahoo!JAPAN ID」の取得方法について
1-1.登録はヤフオクのトップページから
Yahoo!JAPAN IDとはヤフオクだけではなく、Yahoo!メールなどYahoo!JAPANが提供してくれるいろいろなサービスを利用するにあたり、必要となるアカウントのことです。まだ持っていなければさっそく登録してみましょう!登録はヤフオクのトップページ
https://auctions.yahoo.co.jp/
にアクセスをして、「IDでもっと便利に新規取得」をクリックします。
すると登録ページが表示されます。
あとは必要事項を入力していくだけ、とくに難しいことはありません。登録が終わるとこのようにIDは表示されます。
ヤフオクではこのIDが公開されニックネームなどは利用できません。
【2】続いて「Yahoo!プレミアム会員」登録を
2-1.有料サービスとなります!
Yahoo!JAPAN IDさえ取得すれば特定カテゴリー以外の商品への入札は可能です。しかし、
- すべてのカテゴリーの商品への入札する
- 商品を出品する
ためには、この「Yahoo!プレミアム会員」への登録が必要となります。ちなみにこの特定カテゴリーに属する商品とは、
- 自動車・オートバイ・トラック・バス・車体・船・ボート
などです。バスやトラックになど普通入札などしませんね、しかし「出品」が出来なければ話になりません。ただし「有料サービス」となるため毎月利用料が発生します。
料金は毎月定額、解約しない限り支払いは続きます
「Yahoo!プレミアム会員」の利用料金は、このコンテンツ作成時においては毎月462円(税抜き)です。毎月定額なので、サービスを利用しなくても解約しない限り支払いは続きます。よく確認してから登録しましょう。
登録はこちらからできます。
https://premium.yahoo.co.jp/
こちらもメッセージに従って必要項目を入力していくだけです、続いてYahoo!ウォレットから支払方法や受取口座も登録を済ませましょう。
【3】自己紹介文がとても大事な理由
3-1.あなたの人となりが判断されるから
ネットオークションは相手の顔が見えません。この人と取引してよいだろうか、そんな時に評価やこの自己紹介文で、あなたの人となりが判断されるのです。オークションに対するあなたの心構え、誠実さや信頼感などその姿勢がしっかりと伝わる文書にまとめましょう。無理に格好いいことを書く必要はありませんが、ビジネスの一環として取り組んでください。
3-2.何を記入すればいいのですか
ただしこの欄への入力は必須ではないため、空欄の方も多いのです。しかしせっかくクリックされても、空欄ではあなたのイメージもマイナスされてしまいます。簡単なあいさつとして、
はじめはこんな簡単なものでも充分です。そしていろいろな方の紹介文を読んでみましょう、発送方法など出品者が可能な取引条件などが記載されれいるものもありますね。そしてよいところは「真似」をして取り入れその都度更新していけばいいのです。
【4】動画解説!「自己紹介文」の登録方法
4-1.動画で解説します
自己紹介文の登録方法につきましては文章では説明しづらいので動画にまとめてみました。
ヤフオク実践!「自己紹介文」の登録方法
4-2.ポイントは「考える」のではなく「真似る」こと
動画は要点だけまとめてありますが、問題は登録方法ではなく登録するあなたの紹介文章です。ここでポイントは「考える」のではなく「真似る」ことです。うまくいっている方のやり方・方法を素直に真似ること、これが成功への一番の近道となるのですから!
“ヤフオク!ID取得と会員登録を済ませたら「自己紹介文」を入力しよう” への2件のフィードバック